失業保険、再就職手当てについてお伺いします。

私は失業していて、給付日数が90日残ったまま再就職が決まりたした。

ハローワークに再就職の手続きに行ったところ、再就職手当てが支給さ
れるとの事でした。

しかし新しい職場では研修期間(雇用保険あり)が3週間、研修期間の最終日に本契約か不採用かの連絡があり不採用の場合はその日で終了です。

本契約されない人は少なくないみたいです。

本契約されなかった場合は再就職手当はもちろんもらえないと思いますが、失業保険すぐに出るのでしょうか。

以前努めていたところもミスをしてその日に解雇されたんですが、自己都合扱いにされました。

落ち込んでいたのもあり、新しい仕事が決まるまで3カ月近くかかったので、金銭的にかなり辛いです。

本契約されなかった事を考えるとゾッとします。
まず再就職手当の件ですが、試用期間3週間のあと本契約かどうか決まるということですが、再就職手当の申請をして約1ヵ月後にハローワークが会社に在職確認をします。そのときに採用になっていることが確認されればそれから2週間以内に支給されます。
採用になっていなければ再度雇用保険の受給に戻ることになります。
あなたは前職で自己都合退職されたのですね。それで給付制限3ヶ月があると思いますがそれが経過していればすぐに支給対象期間に入りますが、まだ期間が残っていればそれが終わってからの支給になります。
これってありですか?
今働いてる会社のことなんですが、試用期間中なのですが辞めようと思ってます。

特に何か書類をかわしたわけでもないですし、試用期間中はいつでも辞めることができると

あったのですが、特に書類も交わしたわけではないので、辞表などを書く必要はあるのでしょうか?

無断でやめてもいいと思うのですが。

やはり、無断で辞めるとハローワークなどに影響はありますか?

まだ、失業保険が少し残ってるので復活させる際に影響はあるのでしょうか?
無断はやめた方がいいと思いますよ。
これはハローワークの紹介ですか?
企業からハローワークの方に苦情が入る可能性がありますからね。
【そうすると紹介の時不利になりますので】
辞表は書く必要性はないと思いますが、きちんとやめるべきことを伝えておくのが社会人としてマナーだと私は考えます。

失業保険は試用期間中であるのならば問題ないでしょう。
【頂いているはずのしおりにも書かれているはずです】

補足 ん~文章?辞表と同じことのような気もするけど・・・・何もしないよりはいいと思いますよ。
口頭→電話→文章ぐらいの順番ですかね。
ハローワークの人に理由を言って電話で断ってもらうという方法も有りかと私は思いますけれどね。
【このほうがスレ主さんには気が楽かもしれませんね】
初めて質問させていただきます。
歯科矯正の医療費控除申請をしたいのですが、
わからないことがいくつかあるので、どなたかわかる方教えてください。


◆H20年度分について
会社を3社変えています。
1月はA社、2~4月はB社、5~12月はC社。

①この場合、源泉徴収票はC社のだけでいいのでしょうか?
C社の摘要欄に前職合算済と記載されています。



◆H21年度分について
1~7月はC社で勤務し、退職しました。
8月から現在まで専業主婦です。 (入籍は8月です。)
失業保険はもらい、すでに受給は終了しています。

②失業保険は収入の対象となりますか?

③現在は入籍しているのですが、申請は主人でなく、
私で申請するべきなのでしょうか。
期中入籍でどうすればいいかわかりません・・・。

④今年の医療費は約15万円です。申請してもムダでしょうか?

⑤主人の転勤で、現在は新幹線で通院しています。
この場合の交通費は簡単なEXCELでも認めてもらえるのでしょうか?
回数券チケットの領収証など必要ですか?



無知なため、たくさん質問してしまって申し訳ありませんが、
ご回答お願いしますm(__)m
◆H20年度分について

結構です。但し、「更正の請求」となります。2010/3/15が期限です。

◆H21年度分について

②失業保険 対象にはなりません。
③申請・申告 ご主人は関係ありません。貴方の名前でします。
④今年の医療費 意味はあります。
⑤主人の転勤で、現在は新幹線で通院
大丈夫と思いますが、税務署が何かいうかもしれません。とりあえず入れてしまいましょう。

歯科矯正が医療費控除の対象となるかという問題は別にあります。これもとりあえずやってしまうことです。
これってきっと「うつ」ですよね?病院に行けばなんとかなるんでしょうか?
3.11以降いろんなことが次々に起こり、精神的に参っています。希死念慮もあります。

周りからはきっといつも元気で前向きに思われている私ですが、実は違うのです。
些細なことで気持ちが落ち込んだり、他の人の目を必要以上に気にしたり。

そして体力的にも元々自信がなかったのですが、最近は身体にだるさに加え心が病んでいる気がしています。
生きている意味がわかりません。自分は生きていてもしょうがない人間だとも感じます。
涙が出て止まらなくなることもあります。

3.11以降、失職しました。
最近は1日の大半を寝て過ごしています。暇すぎる時間があるとうつ気味になると言う人もいます。でもそんな単純な話なのでしょうか?

何事をするにもとにかく時間が、かかります。1日に何か一つのことができれば良い位です。

聞く人によってはとっても変な話に聞こえるかもしれませんが、宅急便で送られてきた荷物が壊れていて、運送保険の請求ができる権利があるとわかっていても、運送会社にたった1本の電話をすることさえできません。

あたかも荷物が壊れたのが自分の責任であるように、感じてしまったりすることもあります。

長年勤務した会社の失業保険の請求もできたのに、機会も逸してしまいました。金額にすると結構な額です。

あれこれ悩む、考えすぎる、自分の思考回路がめんどくさいです。

メンタルクリニックに行って治るなら、そうしようと思う気もあるのですが、知り合いで長年メンタルクリニック通いしている人は薬をもらうだけらしく、その後も一向に改善している兆しが見えません。

ちなみに今現状、会社を退職後、健康保険の手続きもできていない為、無保険状態になってしまっています。

自力では健康保険の手続きはじめ、一歩踏み出すことができない状態です。

こんな状態で頼れるところはあるのでしょうか?
うつ状態なのは間違いないと思いますね。
うつ病かも知れません。

でもインターネット上の知らない素人の言うことより
専門家に聞くことです。

精神科に一刻も早く行くべきです。

うつ病は9割は治ります。

「薬で症状を抑え、すべての責任・義務を放棄してとにかく休み、自然治癒力で治るのを待つ。」

が、最短で治すための方法です。

治すための薬はなくてあくまでも症状を抑えるのが目的です。

治るまでどのくらいかかるかは人それぞれです。

いろいろな手続きのこともうつ状態が緩和されれば自分で動くことができるようになってきますよ。
結婚するにあたって、1年2ヶ月働いていた職場を辞め、失業保険をもらうためにハローワークで就職活動をしていました。

そして、派遣で10月17日から、新しい職場で働き始めたのですが、11月22日に正式に退職する事になりました。
1ヶ月以上在籍していたので、一時支度金がハローワークからおりる予定でしたが、おりなかったので、問い合わせたところ、最終通勤日が11月4日なので、1ヶ月に足しておらず、成立しません。と言われました。
確かに、5日に吐き気がして、お休みをいただき、8日に検査で妊娠がわかり、以降、悪阻がひどくとても会社に行ける状態じゃなかったので、上司と相談の結果、1週間毎様子をみて、これるようだったら出勤すると言う話になりました。2週間たっても悪阻は良くなる様子もなかったので、職場に迷惑をかけると思い、22日にこちらから正式退職させてもらったのですが、この理由では、支度金はおりないのですか?
何か方法を知ってるかたや、似たような体験をしたかた、是非お話聞かせて下さい。
会社が正直に話したんでしょうからどうしようもないですね。
ハローワークが決めることですから支給されないと言われればされません

ただ再就職手当を貰おうが貰うまいがトータルの失業給付の金額に変わりはありません。
(1年の受給資格期間が過ぎてしまった場合を除く)

ただし、別に再就職手当を貰わなくても再求職をして基本手当を貰えばいいだけだと思いますが、もらっていないんですか?
もし90日残っている状態で就職したが再就職手当が支給されなければ、後90日分もらえます。
再就職手当を貰って再離職した場合は、27日分貰ったことになるので、63日分もらえます。

妊娠で認定日に行けない状態であれば、受給資格期間の延長申請をされてはどうですか?
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN